結婚式場を探そうと思っても、たくさんあって、わからない……。
人生で初めての結婚式。
友人や会社の同僚で結婚式をした方がいないと、ゲストとして参列経験もなく結婚式場探しは大変です。
東京の結婚式場で、おすすめってない?
と、迷われた方に向けて、
この記事では、東京のおすすめ結婚式場とブライダルフェアをご紹介します。
自身の結婚式場探しで10件以上のブライダルフェアに参加した著者が、おすすめの結婚式場をピックアップ。
結婚式場の見学をするだけで、商品券がもらえるキャンペーンや、ホテルのフルコース料理が楽しめる楽しい企画もあります。
せっかく、貴重な休日を使って見学するなら、参加して損しないお得なブライダルフェアを選びました(笑)
>>> 見学だけで商品券をGET!&フルコース試食会など、お得なブライダルフェアを確認する(記事後半にジャンプ)
また、ブライダルフェアや式場見学に行き、感じた注意事項(デメリット)も、あわせてご紹介します。
ゲストハウスやガーデン挙式に興味がある方は、関連記事もあわせてご覧ください。
ブライダルフェアの予約は、キャンペーンの活用がおすすめ!
現在、ゼクシィでは、結婚式場の見学で、最大2万円分のギフト券がもらえるキャンペーン中。
ゼクシィ経由で、結婚式場の見学をすれば、誰でも応募OK。
全員、ギフト券をゲットできる企画です。
お申込みも不要なので、ゼクシィを活用して、見学予約がおすすめです!
せっかく、結婚式場見学をするなら、お得なフェアを活用していきましょう♬
それでは、東京のおすすめブライダルフェアを詳しく確認していきましょう。
目次
行ってよかったブライダルフェア【東京編】
一度は見ておきたい結婚式場
ホテル椿山荘東京
ホテル椿山荘東京
東京の結婚式場で1番のおすすめは、ホテル椿山荘東京(ちんざんそう)。
日本庭園が広がる静かなホテルで、教会式と和装の神前式、どちらも対応可能です。
広大な敷地は歩いているだけでも楽しい時間。
私たちは、秋の紅葉シーズンだったので、特に最高でした!
ホテル椿山荘東京
格式高いホテルのため、会場設備もスタッフの方のサービスも大満足。
紳士的な案内をしてくださり、営業トークで強引なクロージングをかけられることもありませんでした。
ホテル椿山荘東京の見どころは、2017年秋にオープンした庭園内神殿。
ホテル椿山荘東京 庭園内神殿
緑と自然の明かりが差し込む神殿は神秘的な空間。
格式高い雰囲気で、厳かな神前式ができます。
日本古来の伝統的な雅楽三管の生演奏や、椿山荘オリジナルの「椿山の舞」という日本舞踊も披露されます。
日本の伝統を感じながらの神前式。
和婚を考えている方に、特におすすめです。
もちろん、洋装の方向けに教会式ができるチャペルもあります。
ホテル椿山荘東京 庭園内神殿
また、テクノロジーでアート作品を作り上げる「チームラボ」とコラボした人前式プランもあります。
国内外で活躍中のデジタルアート集団チームラボとホテル椿山荘東京が挙式コラボレーション!新しいスタイルの人前式の予約を開始。経験したことのない、輝かしいほどの美しさの挙式は一生のおもいでに。#ホテル椿山荘東京 #チームラボ #結婚式 pic.twitter.com/seBT4zXa1S
— ホテル椿山荘東京 (@Hotel_Chinzanso) 2015年12月4日
伝統を重んじながらも、新たな技術も取り入れる椿山荘。
他の結婚式場ではできないオリジナルの結婚式ができそうだな、と感じました。
さらに、広大な敷地があるからこそ、新郎新婦がすれ違わないようスケジュールが組まれているとのこと。
どうしても大きなホテルでは、挙式をあげる組数が多いため、別の新郎新婦とすれ違います。
せっかくのプライベートな空間も、他の新郎新婦と会ってしまうと少し残念。
動線まで考慮して準備をされる、スタッフの方の真摯さにも魅力を感じました。
庭園がとてもきれいなので、ゲストの方も敷地内を歩くだけで楽しいと思います
椿山荘東京のデメリットも、紹介します。
椿山荘東京の残念ポイントはアクセス。
駅から遠いことが唯一のデメリット。
静かな環境ではありますが、ゲストの方には移動の負担を掛けてしまいます。
- 椿山荘東京へのアクセス
- 徒歩:東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から10分
- 【土日のみ】シャトルバス:池袋駅から運行 ⇒ 1時間に1本
- タクシー:JR目白駅から約7分(約1,000円程度)
青山セントグレース大聖堂
妹の結婚式
妹が結婚式を行った青山セントグレース大聖堂。
テレビのロケ等でも使われる都内で人気の独立型チャペル。
ステンドグラスが特徴的な大聖堂で、天井の高さと美しさは圧巻です。
ヨーロッパの教会のような雰囲気でした。
夜はライトアップされて、さらに素敵に。
あえて、ナイトウエディングを選ぶ方もいらっしゃるそうです。
(;゚Д゚) ここ、日本!? ものすごく幻想的なんですけど…https://t.co/ZSePZHDQcc
青山セントグレース大聖堂
住所:東京都港区北青山3-9-14
※ライトアップは~22:30頃まで(日によって異なります。) pic.twitter.com/rwZu6fknvO— レッツエンジョイ東京 (@enjoy_tokyo) 2017年2月14日
表参道駅徒歩3分のアクセスの良さも便利。
東京の便利な場所で、シンデレラの結婚式をしたい方におすすめ!
妹は大のディズニー好きだったので、ディズニーが好きな方にも良いかもしれません。
青山セントグレース大聖堂の残念ポイントも紹介します。
青山セントグレース大聖堂の残念ポイントは料金。
基本的に持込みはNG。
いちいちオプション料金が高額です。
カメラマンさんが撮ってくださった写真もデータ渡しがなく購入。
1枚あたりは安いものの、枚数が多くなるほど高額に……。
見積もり金額から大幅UPすることも多いので、見積もり作成時はご注意ください。
ウェスティンホテル東京
ウェスティンホテルのチャペル
格式高いホテルウエディングができるウェスティンホテル東京。
恵比寿ガーデンプレイス内にあり、アクセス良好。
地方から参加するゲストがいても迷う心配がなさそうです。
もちろん、ホテルに宿泊することも可能。
慣れない東京での移動負担も少なく、遠方のゲストに嬉しい立地。
ヨーロピアンな雰囲気が漂うホテルは、ゆったりとした豪華な空間。
格式高い結婚式を行いたい方におすすめです。
披露宴会場もさまざまなので、少人数でも大丈夫。
ウェスティンホテル東京
自分たちの希望にあったサイズのパーティー会場を選ぶことができます。
スタッフの方もとても丁寧でお上品な印象。
もちろん、ゴリゴリ営業されることもありませんでした。
ウェスティンホテル東京のデメリットは、際立つ特徴がないこと。
ホテルウエディングなので、チャペル等に特徴はありません。
天井も低くはないけど、高くはなく……ホテルにあるチャペルという印象。
だからこそ、総合点の高さが魅力的な、ウェスティンホテル東京です。
アニヴェルセル 表参道
引用:ゼクシィ
結婚式場の人気ランキングで、常に、トップ10に入っているアニヴェルセル表参道。
- 立地
- サービス
- 雰囲気
すべて一流の最高クラスです。
赤いバージンロードのチャペルは多いのですが、青は珍しいです。
純白のウエディングドレスも、キレイに写真に映ります
引用:ゼクシィ
本物のステンドグラスを使用したチャペルは、落ち着いた雰囲気。
LEDライトを採用していて、天候に左右されません。
(曇り・雨の日でも、採光が取れ、明るい写真が残せます)
引用:ゼクシィ
披露宴会場はワンフロア貸切。
他の新郎新婦、ゲストとすれ違うことがなく、特別感があります。
ロビーやホワイエも、ゆったりとした作りで、ゲストもくつろぐことができます。
バリアフリーの建物で、車椅子やベビーカーも安心。
引用:ゼクシィ
新郎新婦の親族控え室も、両家別々の用意。
挙式前、両家でゆったりとした時間を過ごすことができます。
引用:ゼクシィ
挙式前、家族や親族で話したいこともたくさんあります。
でも、相手のご家族、親族がいらっしゃると気を遣うもの。
気を遣わずに、リラックスして過ごせる空間は、とてもありがたいです
さらに、子供連れゲストにも優しい配慮が。
チャペルには、マジックミラー付きの部屋を完備。
引用:ゼクシィ
小さなお子様が泣いてしまっても大丈夫。
室内からはチャペルの様子が見えますが、チャペル側から室内の様子は見えません。
屋上には、渋谷・表参道の街を見渡せるルーフガーデンがあります。
引用:ゼクシィ
引用:ゼクシィ
アニヴェルセル表参道のアクセスは、抜群。
表参道駅から徒歩1分。
- 明治神宮前駅(千代田線・副都心線)7出口より徒歩3分
表参道駅A2出口を出てすぐ。
ゲストも迷うことなく、会場に到着することができるでしょう。
アニヴェルセル表参道の残念ポイントも紹介します。
アニヴェルセル表参道の残念ポイントはお金。
最高級なサービスを受けられるため、費用も最高級クラス。
マイナビウエディング掲載の平均予算は、
- 招待人数:60名
- 金額:250万円~325万円
あまり予算がない方には、おすすめできません。
また、場所柄、駐車場代も高いです。
車で来訪予定のゲストが多い方も、注意が必要です。
八芳園
八芳園の結婚式
椿山荘東京と同様、日本庭園が素敵です。
しかも、アクセスが抜群。
東京メトロ・白金台駅徒歩2分。
駅近なので遠方からのゲストがいても安心。
東京都アクセスが良い日本庭園が素敵な結婚式場は貴重です。
- 東京都内の和婚で人気の結婚式場
- ホテル椿山荘東京
- 八芳園
- 目黒雅叙園
八芳園と目黒雅叙園が駅徒歩5分以内ですが、目黒雅叙園は急な坂……。
目黒雅叙園アクセス(Google map)
椿山荘東京は徒歩10分なので、アクセスが一番良いのが八芳園。
もちろん、チャペル・披露宴会場も豪華で素敵です。
八芳園 披露宴会場
披露宴パーティー会場は緑も見えます。
落ち着いた雰囲気で、自然光も多く優しい印象。
八芳園 披露宴
30代以上で、和装の結婚式をしたい方におすすめ。
ゲストも日本庭園に癒やされ、楽しい結婚式ができるでしょう。
八芳園のデメリットは、利用者の多さ。
都内のアクセスが良い結婚式場なので、土日は挙式の組数も多いです。
挙式前や写真撮影時など、他の新郎新婦と遭遇します。
庭園内写真撮影時は、2組の新郎新婦とバッタリ。
待合いスペースも限られるので、プライベート感はあまり感じられません。
都内の人気結婚式場ゆえ、利用者が多いのも納得。
人の多さは妥協しなければならないポイントです。
小さな結婚式
小さな結婚式表参道チャペル
シンプルで少人数制の結婚式を予定している方におすすめ。
- 結婚式をやろうか迷っている
- 写真だけ撮ろうかと思っている
- ゲストは親族だけ
- とりあえず、結婚式はやっておこうかな
と、結婚式をやろうか迷っているけど、結婚式にお金をかけるつもりがない方に、ピッタリ。
著者のグアム挙式も小さな結婚式さんにお願いしました。
小さな結婚式 著者のグアム挙式
他社の半額程度(35万円)の格安結婚式でしたが、プラン内容は充実。
両家家族と楽しい思い出ができました。
小さな結婚式 著者のグアム挙式
小さな結婚式 著者のグアム挙式
小さな結婚式 著者のグアム挙式
小さな結婚式の特徴は2つ。
- 写真データのクオリティーが高く、写真データ渡し
- ウエディングドレスは、最大10万円のアップグレードまで
一般的に、結婚式で大幅アップグレードが必要になる写真と衣装。
20万円、30万円、40万円と値上がり金額も高額……。
小さな結婚式(グアム)では、写真データ150カットが基本プラン内。
私たちは、ビーチ撮影をオプション(3万7800円)追加しました。
著者のグアム挙式写真データ(オプション)
いただいた写真データは、484枚!
素敵な写真をたくさんいただいて、大満足!
写真アルバムは自分たちで発注したので、5,000円程度でできました♬
小さな結婚式のデメリットは選択肢の少なさ。
少人数制でシンプルな結婚式をテーマにしているので、豪華なウエディングドレスや演出はありません。
こだわりの詰まった豪華な結婚式を希望される方には向きません。
少人数制でシンプルな結婚式をあげたい方におすすめ。
料金も格安なので、無理することなく自分たちらしい結婚式ができます。
ゲストに誰を呼ぶか心配することもなく、家族だけだから気を遣うこともなく(笑)準備も簡単!
結婚式が終わっても結婚生活は続きます。
結婚式に100万円以上のお金を使うことに抵抗がある方「小さな結婚式」がおすすめ!
リゾート挙式だけでなく、国内挙式、フォトウエディングなどもOK
写真のクオリティーも高いので、家族の思い出作りにピッタリです
東京都内のおすすめブライダルフェアは5つ
結婚式場ごと、メリット・デメリットがある
- 結婚式場を探し始めたばかり
- 彼氏があまり協力的でない
という方にもおすすめ。
「ブライダルフェア楽しい」と感じられるので、結婚式の準備もはかどります
無料フルコース試食付きブライダルフェアキャンペーン
フルコースメイン料理例
試食付ブライダルフェアは多いです。
しかしながら、一般的にはワンプレートやハーフコース試食。
1品~5品程度の試食です。
これから紹介する結婚式場は、フルコース試食がついているブライダルフェア。
フルコース試食は、披露宴で提供される料理が試食できます。
ボリューム満点で大満足のブライダルフェア。
彼氏とデート気分で参加してみても、大丈夫。
ブライダルフェアの楽しさを知ったら、結婚式場選びも前向きに取り組めるはず。
結婚式場探しをスタートしたら、行ってみたい結婚式場です。
ホテルモントレ銀座
引用:ホテルモントレ銀座
定期的にフルコース試食付ブライダルフェアを開催しています。
フルコース料理は、2人で10万円~5万円程度の内容。
とってもお得なブライダルフェアです。
RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE(レストランルークビアテラス)
引用:RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE
東京タワーを見ながら天空挙式ができる RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE(レストランルークビアテラス)
レストランウエディングを検討中の方におすすめ。
料理が評判のRESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE。
平日の夜も、フルコース試食付ブライダルフェアを開催中。
東京の夜景を見ながらフルコース料理が食べれるなんて、贅沢ですね。
>>> RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGEのブライダルフェアを確認する
ホテルリビエラ東京(池袋)
引用:リビエラ東京
池袋駅1分。
アクセス抜群の「ホテルリビエラ東京」
平日限定で、フルコース試食付きブライダルフェアを開催中。
教会式ができるチャペルだけでなく、和装の神前式ができる神殿も。
もともと、料亭「白雲閣」からスタートしたホテルリビエラ東京。
シェフの腕前は超一流。
絶品フルコース料理が、体験できる機会が多いのは嬉しいポイント。
フルコース試食会付ブライダルフェアは人気で予約が取りにくいです。
多くの選択肢があれば、参加しやすいですね。
フルコース試食付きブライダルフェアのおすすめは3つ
開催日時を、必ず、チェックすべし
ブライダルフェアはキャンペーンを利用すべし
ブライダルフェアでは、多くのキャンペーンが用意されています。
キャンペーンにエントリーして、式場見学に行くと最大4万円分の商品券がもらえることも。
最新のブライダルフェアキャンペーン情報
最新情報 一覧 | 内容 | 条件 | 応募 期間 |
---|---|---|---|
マイナビ ウェディング 本命の 結婚式場で おすすめ! | 結婚式場の見学で 1万円 結婚式の 申込みで 3万円 ギフト券 ※20万円 以上の 結婚式が 対象 | 式場 見学 (1万円分) 申込みで +3万円分 | 3/24 |
ゼクシィ とりあえず 見学したい 会場でおすすめ | 最大 2.6万円分 商品券 | 式場 予約 見学 | 3/23 |
ハナユメ | 最大 5万分 ギフト券 | 式場 見学 アン ケート 提出 | 4/8 |
プラコレ ウェディング | 最大 7.5万円分 一休クーポン | 式場 見学 成約 | 3/31 |
スマ婚 (9.9万円~ 結婚式) | Amazon 3000円分 ギフト券 | 相談 来店 | 3/31 |
会費婚 (自己負担 5万円~) 1.5次会 国内 パーティー 対象 | - | 相談 来店 | ー |
ママ婚 ※ マタニティ 専門の結婚式 | 抽選で 2万円相当 マタニティ マリエ贈呈 | 相談 | ー |
結婚 スタイル マガジン | 最大 ご祝儀 20万円 | 式場 見学 & 申込み | ー |
京都 タガヤ 和婚礼 | 衣装 貸出料 10%OFF | 式場 見学 (和装 試着) & 申込み | ー |
キャンペーンを利用してもしなくても、結婚式場の見学内容は変わりません。
せっかく、貴重な時間を使いブライダルフェアに行くのであれば、ぜひ、キャンペーンを上手に活用してみてくださいね。
注意点は、海外リゾートウエディングはキャンペーン対象外となっているものもあること。
キャンペーンの特徴に合わせて利用するサイトを使い分け、お得にプレゼントをゲットしていきましょう。
キャンペーンはいくつ利用してもOK。
上手にキャンペーンを活用して結婚式の準備費用にあてましょう(笑)
マイナビウエディング
引用:マイナビウエディング
海外挙式の会場もキャンペーン対象となる珍しい企画です。
結婚式場の申込みをするだけで、全員4万円の商品券プレゼント中。
- 結婚式場の申込み:4万円ギフト券
- 50万円以上の結婚式が対象(交通費、宿泊費は除く)
- 申込書(控え)を提出しすると、もれなくギフト券贈呈
フェアにひとりで参加の場合(新郎新婦がそろっていない)、結婚式費用の総額が50万円未満の場合、WEB以外の電話等での予約はキャンペーン適用対象外となります。
ご注意ください。
また、キャンペーン応募時の氏名やメールアドレスと相談予約時の氏名・メールアドレスは統一しなければ同一人物とみなされません。
細かい応募条件は、必ず公式サイトで確認しておきましょう。
マイナビウエディングは、婚約・結婚指輪探しでもキャンペーンを実施中。
マイナビウエディング経由で、ジュエリーショップに予約し来店すると6000円分の商品券。
予約したお店で指輪購入すれば、購入金額に応じて、最大10万円分の商品券プレゼントがあります。
ゼクシィ
引用:ゼクシィ
ゼクシィは、「海外・国内リゾート挙式」はキャンペーン適用対象外。
ゼクシィは、国内挙式を検討する方におすすめです。
説明するまでもなく、ゼクシィは日本で一番有名な結婚情報サイト。
結婚式場の情報もダントツ。
多くの会場比較が一度にできるので、とても使いやすいです。
口コミ情報も豊富なので、事前に情報収集できることもありがたいメリット。
また、キャンペーン内容も魅力的。
最大1万円分のギフト券をゲットすることができます。
- 1会場見学:5,000円ギフト券
- 2会場見学:1万5000円ギフト券
- 3会場見学:2万円ギフト券
- 見積書の提出不要。条件クリアで全員にギフト券贈呈
ゼクシィのキャンペーンは会場見学後に見積書の提出は不要です。
キャンペーンにエントリーし、WEBから式場予約、見学、アンケート送付を行えばOKです。
ゼクシィは、婚約・結婚指輪探しでもキャンペーンを実施中。
ゼクシィ経由で、ジュエリーショップに予約し来店すると、商品券プレゼント等の特典があります。
国内挙式ではまず活用したいサービス!
国内・海外リゾート挙式はキャンペーン対象外なので、ご注意を。
結婚式場だけでなく、結婚指輪・前撮り撮影など、多くの結婚情報を調べることができます
プラコレWedding
引用:プラコレウエディング
プラコレWeddingはスマホで簡単に会場探しができるサービス。
無料のウエディング診断を受けると、おすすめの結婚式場やプランが送られてきます。
著者のプラコレウエディング画面
自分専用のマイページに情報がストックされるので、好きなタイミングで情報収集をすることが可能。
通知をオフにしておけば、お知らせが煩わしいこともなく、隙間時間に手軽に情報収集ができ便利です。
プラコレウエディングのスタッフの方は、私たちの都合や希望を最大限尊重してくださいます。
強引な勧誘もなく、電話連絡もなかったのでありがたかかったです。
電話番号を登録せずに利用できることも、嬉しいメリット。
自分たちのペースで結婚式場探しを進めていきたい方におすすめです。
- 1会場見学:15,000円 高級ホテル宿泊券(一休クーポン)
- 2会場見学:25,000円 高級ホテル宿泊券(一休クーポン)
- 3会場見学:35,000円 高級ホテル宿泊券(一休クーポン)
- 4会場見学&成約:70,000円 高級ホテル宿泊券(一休クーポン)
- ご成約:プラス5,000円 高級ホテル宿泊券(一休クーポン)
※来館申請&アンケート回答で適用
※フォト、2次会、1.5次会、挙式会食(20名以下)、リゾート、電話・オンライン相談の各フェア予約は対象外
プラコレウエディングのマイページから予約をするだけで、キャンペーンに応募できるため、見積書の提出等も不要。
一休ポイントで行った 今半
手軽な結婚式場探しが、プラコレウエディングの最大の特徴でありメリットです。
ゼクシィなどにプラスして利用すると良いと思います。
Hanayume(ハナユメ)
引用:Hanayume(ハナユメ)
Hanayume(ハナユメ)では、商品券プレゼントキャンペーンを実施中。
条件をクリアすれば最大2万円分の商品券がもらえます。
Hanayume(ハナユメ)の特徴は、独自の割引制度ハナユメ割があること。
引用:Hanayume(ハナユメ)
半年以内の挙式は、お得になる可能性があります。
気になる結婚式場でハナユメ割が利用できるか、必ずチェック!
利用条件に合致すれば、とてもお得に結婚式ができるでしょう。
結婚スタイルマガジン
引用:結婚スタイルマガジン
結婚スタイルマガジンは、ご祝儀プレゼントを実施中。
結婚スタイルマガジン掲載中の結婚式場で結婚式をすると、最大20万円のご祝儀がもらえます。
お得に結婚式ができるのは、嬉しいサービスです。
このサイトは、結婚指輪のNIWAKA(ニワカ)が運営中。
結婚式場だけでなく、結婚にまつわる情報がたくさんまとめられています。
結婚準備で困ったら、ぜひ、のぞいてみてくださいね
【自己負担額5万円~】会費婚
引用:会費婚
国内お披露目パーティーや1.5次会に人気の「会費婚」
ご祝儀制ではなく、会費制の結婚式。ゲストの負担も少なく注目を集めています。
自己負担5万円+ご祝儀で行う結婚式は、予算に応じた内容でプランニングするため明朗会計。
持込料金も不要なので、海外挙式でウエディングドレス等を準備された方も安心。
お金が理由で結婚式を諦めていたカップルの救世主になるかもしれません。
その他、活用できるキャンペーン情報
結婚式準備で、飲食店を使う機会は増えると思います。
飲食店の利用は、ファンくるを活用するのがおすすめ。
【食費を節約】外食はモニター応募でキャッシュバックを受ける
ファンくるとは、モニター価格でサービスが受けられるサイト。
無料登録すれば、モニター企画に応募でき、利用料金キャッシュバックが受けられます。
引用:ファンくる
ふたりで5000円の居酒屋だと、うーん……と、悩みますが、50%OFFだと、2500円。
ひとり1250円ならいっか!と、免罪符に使ってます。笑
まとめ
ブライダルフェアは1件、平均3時間程度必要です。
貴重な休日を使う結婚式場見学は意外と大変。
特に、彼氏のモチベーションを保つことが(笑)
女性よりも、結婚に対してこだわりも少なく、「話を聞いてもよくわからない」という方も少なくないはず。
でも、ブライダルフェアに参加するだけで特典があれば、嬉しいもの。
彼氏もゲーム感覚で協力してくれます。
上手に、キャンペーンを活用しながら、結婚式場探しを進めていけたら良いですね。
以上、「【東京編】ブライダルフェアのおすすめ!行ってよかった結婚式場10選」をお届けしました。
結婚式場探し中の方の、参考になれば嬉しいです。