新型コロナウイルスに感染拡大に伴い、海外挙式は大きく影響を受けています。
渡航制限や行動制限が課され、ビザの発給条件も変更になっている国・地域が多いです。
海外挙式を検討する際は、十分に注意が必要です。
>>> 外務省「海外安全ホームページ」新型コロナウイルス関連情報
- 結婚式をやるつもりはなかった……。
- 授かり婚で子育て中。時間ない……。
- 家族関係が複雑で、結婚式は難しい……。
そう思っていても、
結婚式をやりたい!
と、
二人だけの結婚式を行う方が増加中。
特に、海外挙式の場合、招待ゲストの心配や予算も節約でき自分たちの時間を楽しむことができます。
この記事では、海外挙式を二人だけで行うメリット・デメリットをご紹介します。
ヨーロッパ、ハワイなどの海外リゾート挙式の特徴もあわせてご説明します。
そして、海外挙式の結婚式場探しは、キャンペーンの活用がおすすめ。
ただ、海外挙式では、キャンペーンの対象外になってしまうことが、多いです。
- ゼクシィ:対象エリア 首都圏・東海・関西・九州/沖縄(リゾートウエディング以外)
- Hanayume(ハナユメ):対象エリア 関東・東海・関西・九州
海外挙式は渡航制限などで、まだまだ開催ハードルが高いです……。
このため、
海外挙式向けキャンペーンも、まだまだ開催されていません。涙
国内挙式を検討されている方は、式場見学などでギフト券がもらえるキャンペーンがあります。
ぜひ、上手に活用して臨時収入をGETしていきましょう!
目次
海外挙式を選ぶ人が増えている
ゼクシィのアンケート調査で、海外挙式に関するデータが紹介されていました。
海外挙式を検討するカップルは約3割
ゼクシィの調査によると、海外挙式を検討するカップルは28.2%。
準備の手軽さや費用、ゲストの招待などの都合で、海外挙式を選ぶ方が増えてきています。
ゼクシィの調査によると、挙式実施者の約12%が海外や国内リゾートで挙式しているという結果が出ています。
さらに、「実施はしなかったけれども検討はした」という人の割合は、国内リゾート挙式は約13.6%、海外挙式ではなんと約28.2%にものぼります。今や海外や国内リゾートもポピュラーな挙式会場の候補地。
お子さんが候補に挙げたら、ぜひ話を聞いてみてください。
引用:親ごころゼクシィ
親向けの結婚メディア「親ごころゼクシィ」では、海外挙式を検討するカップルは約3割。
両親世代にとっては、あまり一般的ではない海外挙式も、今のカップルにとっては人気の選択肢だ、と紹介されています。
海外挙式を選ぶ理由は、次のように記載されていました。
海外挙式を選ぶ理由
海外挙式の選択理由において、「手間がかからない」「費用が安い」「堅苦しくない」など手間をかけずに、自分のやりたい結婚式をする「お手軽&ちゃっかり」志向が増加。
海外挙式の選択理由は、
- 第1位「結婚式だけでなく、新婚旅行も一緒にできるから」(54.2%)
- 第2位「堅苦しい結婚式をしたくなかったから」(52.9%)
- 第3位「海外挙式に以前から憧れていたから」(50.6%)
引用:「ゼクシィ 海外ウエディング調査2017調べ」
以前は、会社の上司や関係者への報告の場でもあった結婚式。
義理や建前上のゲストのためではなく、自分たちが本当に大切な人とだけ、結婚式を共有したい方が増えているようです。
海外挙式は、結婚式&ハネムーンを兼ねられるので、旅費の節約にもなります。
招待できるゲストの数も、国内と比べ海外は少人数になるため、親しい方々との時間を共有するにも都合が良いスタイル。
余計な心配をすることなく、シンプルな結婚式を楽しむ方が増えてきています。
海外挙式で人気のエリア
海外挙式の実施地域はハワイが67.1%で最も高く、4年連続で6割を超える
海外挙式の実施地域は、
- 第1位「ハワイ」(67.1%)
- 第2位「グアム」(16.5%)
- 第3位「アジア(ビーチ含む)」(4.8%)
引用:「ゼクシィ 海外ウエディング調査2017調べ」
海外挙式で人気のエリアは、やっぱり、ハワイ。
日本人観光客も多く、日本人にとって行きやすい場所。
ウエディングプロデュース会社も多く、チャペルも豊富なので、さまざまな選択肢があることも人気の理由。
費用や移動時間を考えると、近場のグアムやアジアのエリアが選ばれることも納得できます。
多くの方が選んでいる海外挙式。
どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
それぞれ、確認していきましょう。
二人だけで海外挙式をやるメリット
海外旅行を兼ねて、二人で楽しめる
2人だけの海外挙式はラク
結婚式の準備も圧倒的に少なく、二人の時間を楽しむことができます。
- ゲストの招待状
- 席次表
- 引き出物
など、
ゲストの準備は一切なし!
結婚式の準備は圧倒的にラクになります。
二人だけの海外挙式は、結婚式と同じくらい旅行を大事にする方も多いです。
特に、ヨーロッパの海外挙式の場合、イタリア・フランスの周遊旅行も可能。
結婚式も旅行のスケジュールも二人だけで調整すれば良いので、二人の希望にあわせて自由に楽しむことができます。
両家のゲストはなし!どちらの家族も平等
どちらかの両親が結婚式に参加できない場合や、離婚をされている場合など、結婚式の参加を躊躇するケースもあるでしょう。
そのケースでも、二人だけで結婚式を行えば、親族は誰も参加しません。
両家平等に扱うことができ、不満が生まれることもありません。
親族間で気を遣うこともないので、両家にとって都合が良いこともあります。
結婚式費用と準備時間が節約できる
二人だけの結婚式は結婚式費用が節約できます。
海外挙式(グアム)の費用|2人だけの結婚式は50万円でできる!の記事でも紹介したとおり、グアムなら結婚式と旅費含めて、総額50万円程度で可能。
二人で結婚式を行い、海外旅行を満喫することができます。
どうしても、参加者が増えるとお金の悩みも増えます。
お車代の負担や送迎の問題、食事のグレードにアレルギーの有無、引出物に記念品……と、決めることが激増。
食事のランクを3000円アップしただけで、
10名のゲストがいれば3万円アップ。
20名のゲストで6万円アップになります。
- 「わざわざ、結婚式に来てくれるんだから……」
- 「おじいちゃん、おばあちゃんはお肉よりお魚がいいかな……?」
- 「でも、兄弟姉妹は肉が好き……」
- 「◯◯ちゃんは、乳製品アレルギーだって!」
と、
ゲストの人数に比例して気にしなければいけないことは増えます。
結婚式は2人の門出を一緒に祝っていただくイベント。
夫婦はホストとしてゲストのことを考えるのは当然なので、仕方がないのですが、準備は大変です(涙)
直前でもOK!挙式料金の直前割引も
二人だけの海外挙式の場合、準備に時間がかかりません。
このため、3ヶ月以内の結婚式もOK。
結婚式の日取りが迫ってくると、手配会社も直前割引を行うことも。
直前の日程を検討するだけで、かなりお得に結婚式をあげることができます。
二人だけの海外挙式は、時間もお金もお得
家族の了承があれば、二人だけの時間を満喫できる
二人だけの海外挙式、デメリット
ゲスト不招待に対して、両家の了承が必要
結婚式は新郎新婦二人だけでなく両家のイベント。
必ず、結婚式に家族を呼ばないことは事前に相談し、了承してもらいましょう。
両家で結婚式に対して考えが異なる場合、納得してもらえないまま、二人だけの海外挙式を決行するのは危険。
これからの二人の夫婦生活で、思わぬトラブルに発展してしまうかもしれません。
充分に話し合いを重ねて、二人だけの海外挙式に快諾してもらった状態で、準備を始めましょう。
フラワーシャワーなどの演出はできない
家族がフラワーシャワーしてくれるなか、笑顔で挨拶……。
最後にみんなでバルーンリリース……。
みたいな演出はできません。
列席のゲストがいないので、祝福してもらえない寂しさは多少感じるかもしれません。
しかし、海外挙式はそもそも少人数で行うことが一般的。
少し寂しさを感じても、それ以上の感動や楽しさがあるので、全くないでしょう。
結婚報告の対応が大変になることも
結婚式は一度に多くの方へ、結婚の報告ができる場所。
結婚式を二人だけで行う場合は、報告したい方にそれぞれ個別対応することになります。
数が多いと、結婚の報告だけでも大変……。
友人や職場関係の方に、報告をしたい場合は、国内でお披露目会をした方がラクなことも。
新郎新婦のふたりの状況にあわせて、比較検討していきましょう。
ご祝儀制の結婚式よりも、アットホームでシンプル。
料金も格安なので、持出しも抑えた結婚式が可能です。
海外リゾート挙式の雰囲気を報告するには、アットホームなパーティーも素敵。
お披露目パーティーは、新郎新婦にとっても、ゲストにとっても、負担が少ない結婚式となるでしょう
二人だけの海外挙式は、ゲストがいなく寂しく感じることも
ゲストを巻き込んだ演出はできない
二人だけの海外挙式 注意点
親族には写真で結婚を報告
家族には写真を見せながら、結婚の報告をするのがおすすめ。
晴れ姿を見れずに寂しく思っている家族にも、二人で楽しく過ごせた報告ができれば、安心するでしょう。
一生に一度の節目のイベント。
ウエディングドレス姿や、タキシードの姿は、写真や映像で見せて報告できたら良いですね。
ちなみに、著者は前撮り写真で、両親や近所に住む親戚に挨拶まわりをしました。
年賀状にも使えたので、前撮り写真も便利でよかったです。
エリア別の海外挙式と海外旅行の特徴
ハワイ
結婚式や海外旅行で、日本人に人気のハワイ。
日本語が通じる場所も多いので、海外旅行に慣れていない方でも、行きやすいエリアです。
ハワイはウエディングプロデュース会社も多く、チャペルも豊富。
予算や希望にあわせて、挙式プランを選ぶことができます。
日本各地から直行便が飛んでいるので、旅行しやすいメリットもあります。
アクティビティや買い物など、観光スポットも豊富で、楽しい時間を過ごせるでしょう。
- 海外旅行に慣れていなくても行きやすい
- 飛行機は直行便が多い
- チャペルやプロデュース会社が多い
- 観光スポットも豊富
-
ハワイ挙式のデメリット
- 移動時間:6時間~8時間程度
- グアムと比べると、費用は安くない
- 日本人は多め
- 時差:-19時間程度(日本時間+5時間:前日)
グアム
ハワイとともに人気のグアム。
日本から近く、3時間程度で行くことができます。
2泊3日でも、海外挙式+海外旅行を満喫できるのは、グアムの魅力。
忙しいカップルにもおすすめ。
旅費・結婚式費用ともに安く、手軽に結婚式をしてくることができます。
- 海外旅行に慣れていなくても行きやすい
- 移動時間:3時間半程度
- 時差は+1時間だけ
- 旅費・結婚式費用ともに安い
-
グアム挙式のデメリット
- ハワイと比べると、チャペルの数は少ない
- ハワイと比べると、観光スポットは少ない
バリ

引用:アールイズ・ウエディング
他のリゾート地とは異なる南国の雰囲気のバリ。
モデルの栗原ジャスティーンさんが、2017年6月にバリで結婚式を行いました。
プロデュースをしたアールイズ・ウエディングの公式サイトには、紹介動画も掲載されていました。
同じビーチリゾートでも、ハワイやグアムとは雰囲気が全く違う場所。
アジアのエキゾチックな魅力と、自然豊かな国です。
ハワイと比べると観光客も少なく、ゆったりと滞在することが可能。
物価も安いので、ホテルのグレードや結婚式の内容を充実させることができます。
スパやエステも充実しているので、挙式後の滞在も楽しみがいっぱい。
ただ、自然豊かな分、虫やトカゲなどが普通にいます。
ホテルでは問題ありませんが、街のレストランなどはハワイと比べると衛生面も心配。
場所によっては治安が悪いエリアもあるので、注意が必要です。
- 物価が安い
- 自然豊かな南国リゾート
- 移動時間:7時間半程度
- 時差は-1時間だけ
- 日本人は多くない
-
バリ挙式のデメリット
- チャペルの数は少ない
- 治安が悪いエリアに注意
- 衛生面に注意
ヨーロッパ
1週間程度の時間が必要なヨーロッパ旅行。
仕事をしていると、「なかなか行くことができないから……」と、結婚式とハネムーンを兼ねる方もいらっしゃいます。
ヨーロッパ挙式の特徴は、格式高い教会や歴史的な建物で結婚式ができること。
古城で結婚式ができる場合もあります。
また、2ヶ国以上の周遊プランも可能。
イタリア&フランス旅行など、ハネムーンを満喫することもできます。
料理も美味しく、街並みも美しいので楽しい旅行になること間違いなし。

イタリアで食べたピザ。美味しかった……
時間とお金が調整できる方は、ヨーロッパで素敵な結婚式も選択肢のひとつになるでしょう。
- 文化的建造物でも挙式ができる
- 景色や町並みが美しい
- 観光名所が豊富で、2ヶ国以上まわることもOK
-
ヨーロッパ挙式のデメリット
- チャペルの数は少ない
- 移動時間:12時間程度
- 時差:-6~8時間程度
- 旅費&物価は高い
モルディブ等のリゾート
とにかく海が美しいモルディブ。
タヒチ・ニューカレドニア・フィジーなどと並んで、人気のリゾート婚です。
水上コテージやヴィラの宿泊に憧れる女性も多いでしょう。
セレブのような夢の時間。
二人だけの海外挙式だからこそ、実現できる贅沢な体験です。
- 水上コテージなどラグジュアリーな滞在が可能
- 海がキレイ!海の上に浮かんでいるようなチャペルも
-
モルディブ・タヒチ挙式のデメリット
- チャペルの数は少ない
- 移動時間:11時間程度
- 時差:-4時間程度
- 挙式料金&旅費&物価は高い
オーストラリア
青い海や動物との触れ合い、自然豊かなオーストラリア。
移動時間は7時間~8時間程度かかかるものの、時差は1時間程度。
体への負担が少なく現地を満喫することができます。
- 日本と季節が逆
- 大自然と観光地が豊富
- 時差:+1時間程度(シドニー・ブリスベン、ケアンズ等の東部都市)
- 一年のうち300日以上が晴天(ゴールドコースト)
-
オーストラリア挙式のデメリット
- チャペルの数は少ない
- 移動時間:7~8時間程度
- 荷物の持込制限は厳しい
二人だけの海外挙式の費用
海外挙式で人気のエリアは、いったい、いくらで結婚式ができるのでしょうか?
各エリアの最安値で比較をしてみたいと思います。
2018年6月現在、マイナビウエディングに掲載中の挙式プランと、HISの旅費で、必要な金額を比べてみます。
挙式料金や旅費は、追加オプションによって変動するため、下記の項目で統一します。
-
比較する挙式プラン内容
- 挙式料金込
- 衣装込
- 写真撮影代金込(アルバム・カット数問わず)
旅費プラン内容
- 最安値のパック旅行代金
宿泊日数・ホテルは、スタンダードプラン。
海外挙式費用と旅費で比較
結婚式 料金 |
ホテル 航空券 (1人分) |
合計 (2人分) |
|
---|---|---|---|
ハワイ | 9万 8000円 |
7万 9800円 |
25万 7600円 |
★キャルバリー・バイ・ザ・シー教会【限定3組】 ・午前挙式 ・ヘアメイク ・撮影データ(20カット) ★ホテル:エコノミークラスホテル ※指定不可【3泊5日】 |
|||
グアム | 9万 8000円 |
4万 9800円 |
19万 7600円 |
★ アクアシンフォニーチャペル【限定10組】 ・平日挙式 ・ヘアメイク ・撮影データ(150カット) ★ホテル:エコノミークラスホテル ※指定不可【3泊4日】 |
|||
ヨーロッパ | 45万 9000円 |
10万 9800円 |
67万 8600円 |
★アメリカン・カテドラル(パリ大聖堂) ・ヘアメイク ・撮影データ(130カット) ★スタンダードクラスホテル※指定不可【5泊8日】 |
|||
バリ | 24万円 | 3万 9800円 |
31万 9600円 |
★ ドア・カハヤ アット ブルーヘブン【限定5組】 ・ヘアメイク ・撮影データ(20カット) ★ホテル:デンパサール【3泊5日】 ※ 航空会社LCC |
|||
モル ディブ |
41万 8000円 |
9万 9800円 |
61万 7600円 |
★チャペル・ドゥ・オーシャン ・撮影データ(30カット) ★スタンダードクラスホテル【3泊5日】 |
|||
オースト ラリア |
42万 9000円 |
5万 9800円 |
54万 8600円 |
★ハンター・ベイリー教会 ・ヘアメイク ・撮影データ(20カット) ★スタンダードクラスホテル【3泊5日】 ※ 航空会社LCC |
結婚式も旅行も最低限の内容です。
結婚式の衣装(ウエディングドレス)は、パック料金からアップグレードすることが多いので、+10万~20万円。
ホテルも、ビジネスホテルは……と、スタンダードクラスよりも、ワンランク上のホテルを選ぶこともあるでしょう。
挙式料金も旅行代金も、日程や時期、希望する内容によって価格は変動します。
しかしながら、エリアごとの相場があります。
結婚式場や旅行パックが多いハワイは、割安感があります。
ハワイよりも、移動距離が短いグアムは、さらにお得な印象。
海外挙式のエリア比較では最安値となっていました。
一方、ヨーロッパや他のリゾート地は、結婚式プロデュース会社が少ないため、挙式料金が高めの設定。
旅費は、格安航空LCCが飛んでいる、バリ・オーストラリは、値段が安め。
移動時間が長いと現地の滞在時間が限られてしまうので、時間の使い方も工夫が必要です。
海外挙式もエリアによって費用はバラバラ
結婚式場&旅行プランが豊富な場所は、比較的費用は安い
二人だけで海外挙式のおすすめは、グアム挙式
私のおすすめはグアム!
2泊3日で楽しめる近さと値段。
二人だけの海外挙式なら、最も、コスパが良い場所です。
土日の休みを使えば、スケジュールの調整もハードルが低くおすすめ。
先ほどの海外挙式費用比較で紹介したグアムの最安値チャペルは、著者も利用した会場。
値段は格安ですが、とても素敵なチャペルでした。
私は、最終的に欲深くなってしまい、かなりオプション追加をしました……。
最終総額は、35万円。

著者のグアム挙式費用
↑
(請求額は、21万円ですが、前金で契約時に13万8,000円を支払い済)
- ウエディングドレスランクアップ:10万円
- タキシードランクアップ:3万円
- 新郎ヘアメイク:1万円
- 新婦ヘアチェンジ:1万5,000円
- ビーチ撮影:3万7,500円
- フラワーシャワー:9,500円
- 結婚式場の申込み:4万円ギフト券
- 50万円以上の結婚式が対象(交通費、宿泊費は除く)
- 申込書(控え)を提出しすると、もれなくギフト券贈呈
- 1会場見学:10,000円 高級ホテル宿泊券(一休クーポン)
- 2会場見学:20,000円 高級ホテル宿泊券(一休クーポン)
- 3会場見学・成約:40,000円 高級ホテル宿泊券(一休クーポン)
- 4会場見学・成約:60,000円 高級ホテル宿泊券(一休クーポン)
- ご成約:プラス5,000円 高級ホテル宿泊券(一休クーポン)
- ハワイ
- グアム
- 乾季
- 雨季
- 旅行会社のウエディング部門に依頼:海外挙式+海外旅行のセット販売
- ウエディングはプロデュース会社に、旅行は旅行会社に別々依頼
これだけ盛りだくさんの内容で、35万円は格安。
同じ結婚式場で結婚式をされた方からの情報で、髪型のスタイルチェンジをする場合は、セレモニー・ビーチアテンドも追加しなければならないそうです。
私が結婚式をしたときと、費用やオプション追加ルールが変更になっている可能性もあるので、最新情報は、必ず、小さな結婚式でご確認ください。
グアムで海外挙式を行う場合、結婚式&旅費(アップグレードも含む)&アクティビティーを満喫して、二人で50万円程度で可能です。
青い海と青い空が、リゾート婚を引き立ててくれます。
グアムなら、海のアクティビティーを中心に、2泊3日でも充分楽しめます。
お金や時間いろいろと気になる方は、グアムがおすすめ。
一生の思い出に残る時間が、最もハードル低く手に入れることができます。
二人だけの海外挙式のおすすめはグアム
予算50万円で、ふたりで結婚式&海外旅行を満喫できる
二人だけの海外挙式 結婚式場の探し方
希望エリアをざっくり決めたら、結婚式場の情報を集めていきましょう。
無料で利用OK。
しかも、キャンペーン情報も豊富です。
最新情報 一覧 |
内容 | 条件 | 応募 期間 |
---|---|---|---|
プラコレ ウェディング プレゼント 金額 が最高額 |
最大 8万円分 一休クーポン |
式場 見学 ・ 成約 |
7/31 |
ゼクシィ |
最大 5万円分 商品券 |
式場 予約 見学 |
7/22 |
ハナユメ | 最大 3万8000円分 商品券 |
式場 見学 アン ケート 提出 |
7/28 |
マイナビ ウェディング |
結婚式場の 見学で 1万6000円ギフト券 |
式場 見学 |
7/22 |
ルクリアモーレ | 少人数制 挙式 99,000円~ |
式場 見学 |
ー |
スマ婚 (9.9万円~ 結婚式) |
年内挙式料 50%OFF |
相談 来店 |
7/31 |
会費婚 (自己負担 5万円~) 1.5次会 国内 パーティー 対象 |
- | 相談 来店 |
ー |
結婚 スタイル マガジン |
最大 ご祝儀 20万円 |
式場 見学 & 申込み |
ー |
サイトを利用して結婚式場の相談やブライダルフェアに参加すると、商品券がもらえることも。
条件に合致するものがあれば、活用するのがおすすめ。
キャンペーンを利用するときの注意点は、海外挙式が対象となるかどうか。
海外挙式はキャンペーン対象外の企画も多いです。
現在、海外挙式もキャンペーン対象となっている企画は、マイナビウエディングと、プラコレウエディング。
キャンペーンの内容と特徴を確認していきましょう。
マイナビウエディング

引用:マイナビウエディング
海外挙式の会場もキャンペーン対象となる珍しい企画です。
結婚式場の申込みをするだけで、全員4万円の商品券プレゼント中。
先着順や抽選ではありません。
取扱い結婚式場も多く、国内挙式・国内リゾート挙式・海外挙式の見学&相談も対象になります。
現在、開催中のキャンペーンのなかでは、プレゼント金額も1番高い企画。
お得に結婚式をしたい方、必見のキャンペーンです
フェアにひとりで参加の場合(新郎新婦がそろっていない)、結婚式費用の総額が50万円未満の場合、WEB以外の電話等での予約はキャンペーン適用対象外となります。
ご注意ください。
また、キャンペーン応募時の氏名やメールアドレスと相談予約時の氏名・メールアドレスは統一しなければ同一人物とみなされません。
細かい応募条件は、必ず公式サイトで確認しておきましょう。
プラコレWedding

引用:プラコレウエディング
プラコレWeddingはスマホで簡単に会場探しができるサービス。
無料のウエディング診断を受けると、おすすめの結婚式場やプランが送られてきます。

著者のプラコレウエディング画面
スマホだけで結婚式場の情報を得ることができるので、手軽で便利。
通知をオフにしておけば、お知らせが煩わしいこともなく隙間時間に情報収集ができます。
結婚式場の詳細や費用については、実際に、結婚式場に行くまでわかりませんでした。
プラコレウエディングは、相談に行く前にスマホで、プランナーさんに確認することもOK。
仕事が忙しく効率的に結婚式場探しをしたい方におすすめです。
※1・2会場目は来館申請、3・4会場目は来館申請&成約申請で適用
※フォト、2次会、1.5次会、挙式会食(20名以下)、リゾート、電話・オンライン相談の各フェア予約は対象外
プラコレウエディングのマイページから予約をするだけで、キャンペーンに応募できるため、見積書の提出等も不要。
手軽な結婚式場探しが、プラコレウエディングの最大の特徴でありメリットです。
二人だけの海外挙式で気になる疑問 Q and A
夫婦ともに英語が苦手……海外挙式&旅行は大丈夫?
英語が苦手な方は日本人向けのパック旅行や、日本人スタッフが対応してくれるプロデュース会社を選ぶと安心です。
は、日本人旅行者も多く日本語だけでも不自由はないでしょう。
注意点は、新婦のヘアメイク担当。
現地の担当者が日本人かどうかは、必ず確認しておきましょう。
「美しい」という基準は、各国で異なります。
日本人の私たちがイメージする美しさを、海外のヘアメイク担当の方に理解してもらうことは難しいことも。
また、言葉の壁もあり意思疎通が難しい問題もあります。
日本人担当の方であれば、写真等で自分のイメージを伝えながら、微妙なニュアンスの調整も日本語で可能です。
オプション料金が発生しても、必ず、日本人のヘアメイクさんにお願いすることをおすすめします。
二人だけ海外挙式、いつから準備すべき?
海外挙式は準備に時間があまりかからないので、3ヶ月前でも間に合います。
しかしながら、人気のチャペルやウエディングドレスは予約済で選択肢が少なくなってしまうデメリットもあります。
6ヶ月前頃から準備を始めるのがベター。
また、海外リゾート婚では、渡航時期も十分検討したいです。
が、ある地域では、やはり乾季のシーズンが人気。
せっかくの結婚式が、曇空や雨だと残念です……。
乾季の時期をチェックしながら、自分たちの予定を調整していきましょう。
旅行会社のウエディングプランと、挙式+旅行 別々手配。どっちが安い?
海外挙式を行う場合、手配の方法は大きく2つあります。
旅行会社で契約しても、プロデュース会社で契約しても、使うチャペル・衣装は同じ。
オプションの内容が異なることはあっても、基本的なサービスは同じものです。
(旅行会社は挙式プロデュース会社の商品を代理販売している)
結論から言うと、別々に手配をした方がお得になります。
旅行会社の挙式パックは、旅行代金が高く設定されていました。
旅行も結婚式も一括して依頼でき、連絡する手間などが省けるため仕方ありません。
しかし、費用を節約したい方は、海外挙式と旅行は別々に手配した方がお得になります。
まとめ
結婚式は、人生で一度の大きなイベント。
夫婦にとって、大切な思い出になるので、ぜひ、行って欲しい!と思います。
お金や時間を理由に結婚式を諦めている方は、工夫次第で実現可能です。
二人だけの海外挙式は、お金も時間も節約でき、おすすめ。
準備の時間もかからないので、ぜひ、時間を作ってみてはいかがでしょうか?
以上、「二人だけで海外挙式|ハワイ・グアムのリゾート婚 メリット&デメリットを比較!」をお届けしました。
海外挙式を検討中の方の参考になれば嬉しいです。