新型コロナウイルス感染症の流行により、結婚式も大きな影響を受けています。
特に、これから結婚式場を考えている方は、身動きが取りにくい模様……。
コロナのせいで、結婚式を諦めないで!!!!
新型コロナウイルス感染症の世界的な流行は、まだ落ち着いていません。
残念ながら、3か月後、6か月後、1年後に収束するかどうかも、誰もわかりません。
しかしながら、ひとりひとりの人生も、ときが過ぎていきます。
さまざまな事情で、結婚式のタイムリミットが迫っている方も少なくありません。
- 両親や親族が元気なうちに、結婚式をしたい
- 妊娠中のため、◯月までに結婚式をしたい
- ふたりの記念日に、結婚式をあげたい
私は、2018年に結婚式を行い、2019年に妊娠&出産しました。
アラサーにとっての1年は、貴重な時間だということを痛感しています。
それでも、結婚式は、本当にやってよかったです。
家族だけの小さな結婚式でしたが、両家で体験できた一生の思い出に残るイベントになりました。
だからこそ、結婚式をやりたいけど、コロナの影響が……と、結婚式を躊躇している方には、「大丈夫!」と、声を掛けたい気持ちでいっぱいです。
新型コロナウイルスの感染リスクが少ない結婚式場を選び、しっかりと感染症対策を行えば、結婚式はできます。
この記事では、
-
新型コロナウイルス感染症に配慮した
- 結婚式場の選び方
- 結婚式場見学のときの注意点
- 結婚式場契約前の確認項目
- おすすめの結婚式場
を、ご紹介します。
目次
新型コロナウイルス感染症に配慮した 結婚式場の選び方
結婚式場の検討ポイント
安全に結婚式を行うには、新型コロナウイルス感染症のリスクを下げることが重要です。
新型コロナウイルス感染症は、どのように感染していくのか、厚生労働省の公式サイトで確認してみましょう。
一般的には飛沫感染、接触感染で感染します。
閉鎖した空間で、近距離で多くの人と会話するなどの環境では、咳やくしゃみなどの症状がなくても感染を拡大させるリスクがあるとされています。
- 飛沫感染: 感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つばなど)と一緒にウイルスが放出され、他の方がそのウイルスを口や鼻などから吸い込んで感染します。
- 接触感染: 感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、その手で周りの物に触れるとウイルスがつきます。他の方がそれを触るとウイルスが手に付着し、その手で口や鼻を触ると粘膜から感染します。

引用:厚生労働省ホームページ
- 開放的な空間(換気が十分できる)
- ゲストへ十分なスペースを確保して
- (会話や発声を極力控える)
3番目の会話を控えるのは、現実的ではないですね……。
しかしながら、賛美歌の歌唱を控える、余興はカット、お祝いの言葉はビデオメッセージで代用など、リスクを下げる工夫はできそうです。
招待ゲストについて
ゲストの人数が増えるほど、感染リスクは高くなってしまいます。
また、高齢者や基礎疾患のある方では重症化するリスクが高いと言われています。
ご高齢のゲストや基礎疾患をお持ちのゲストには、事前に相談してみても良いかもしれません……。
また、招待ゲストの数が増えるほど、必要なスペースが増えます。
広い挙式披露宴会場を準備するには、結婚式費用が高くなってしまうでしょう。
開催エリアの検討ポイント
感染流行地域を避けれるとベター。
日々、状況が変化しているので判断が難しいですが、人が多く集まる、東京・大阪・神奈川県などでは、感染者数が多い傾向です。
このような地域で結婚式を挙げる場合でも、郊外エリアなども検討すると良いかもしれません。

引用:google 新型コロナウイルス感染症状況map
新幹線や飛行機で来る場合は、移動が負担にならない会場が良いと思います。
結婚式場見学のときの注意点
挙式・披露宴会場の広さ
新型コロナウイルス感染症の予防には、人と人との距離をとることが大切。
飛沫感染対策としては、2メートル程度の距離をあけられると良いでしょう。
他の人とは互いに手を伸ばして、届かない十分な距離(2メートル以上)を取りましょう。
引用:厚生労働省ホームページ
収容人数ギリギリの会場では、十分なスペースを確保することが難しいケースもあります。
招待ゲストの人数よりも少し大きめの会場で、ゆったりと挙式披露宴ができるのが理想。
披露宴会場では、テーブルに座る人数もあわせて検討しましょう。
料理の提供方法
ビュッフェ形式は避ける
トングなどを共用するビュッフェ形式は、ウイルスが付着する可能性が高くなり、避けた方が無難です。

どうしても、ビュッフェスタイルで食事を提供したい場合は、感染症対策を十分に行った式場スタッフがサーブするようなオペレーションがおすすめ。
限られたスタッフが行うことで、管理がしやすくなり、感染症リスクを下げることができます。
換気の可否やタイミング

引用:厚生労働省ホームページ
新型コロナウイルス感染症対策では、換気が重要です。
結婚式場に窓や扉があるかどうか?換気が十分できるかどうかを確認しましょう。
風の流れができるよう、2方向の窓を、1回、数分程度、全開にしましょう。換気回数は、毎時2回以上確保しましょう。
引用:厚生労働省ホームページ
窓がある会場では、ぜひ、換気の時間を設けてもらいましょう!
空気の流れがある方が、ゲストも安心できると思います。
もし、窓がない会場の場合は、写真撮影を外で行ったり、ずっと室内に留まることを避けられるとベター。
ウエディングプランナーさんと相談し、結婚式プログラムの内容を検討できると良いですね。
アルコール消毒液の設置などの感染症対策
新型コロナウイルス感染症には、アルコールなどで行う手指消毒が有効です。
すでに、結婚式場で行われている感染症対策も確認してみましょう。
もし、不安が残るなら、別の式場を探した方が良いと思います。
結婚式場も新型コロナウイルス感染症に対して、最大限の対策を行うべきです。
企業として、個人ができることよりも多いと思います。
このため、結婚式場が行っている感染症対策の話を聞き、不安が残るようであれば、きっと、ゲストも不安を感じてしまうかもしれません。
新型コロナウイルス感染症は、誰も経験したことがない未知のウイルス。
不安を感じてしまうのも当然です。
だからこそ、この不安な気持ちに寄り添い、最大限の配慮をしてくれる結婚式場を選ぶべきだと思います。
スタッフの方にはマスクを着用いただき、マイクの共用は避けるなど、できる限り感染リスクを抑えた結婚式運営を行っているか、ぜひ、確認してみてくださいね。
結婚式場契約前の確認項目
気に入った結婚式場が見つかった場合、契約までに確認しておきたいことをまとめてみます。
日程変更やキャンセル規定
新型コロナウイルス感染症は、日々状況が変化しています。
今後、さらに流行が拡大してしまう可能性もあります。
最悪の場合、日程変更やキャンセルも検討する場合があるでしょう。
念のため、日程変更やキャンセル規定について確認しておくと安心です。
- 日程変更が可能な時期
- 日程変更ができる回数制限
- 日程変更に必要な費用
- キャンセル可能な時期
- キャンセル費用
他
特に、変更ができるタイミングと費用について、慎重に確認しておきましょう。
結婚式場によって取扱いが異なります。
申込み特典の適用について
結婚式の申込みでは、多くの特典が用意されていることが多いです。
ウエディングドレスのレンタル料金割引や、挙式料金のお値引き、写真アルバムのグレードアップなど、数十万円もお得になるケースがあります。

万が一、新型コロナウイルス感染症の影響で、日程変更がキャンセルをする場合、申込み特典が有効かどうか、事前に確認しておくと安心です。
新型コロナに配慮した おすすめの結婚式場
新型コロナウイルス感染症の影響で、キャンセル規定など柔軟な対応をしてくれる結婚式場も増えてきています。
gensen weddingを運営するリクシィが発表した「withコロナ時代の結婚式宣言!」では、コロナ禍でも、新郎新婦が安心して結婚式ができるよう、新たな結婚式のカタチが示されていました。

引用:https://note.com/rexitinc/n/nd8594b6045a3
「withコロナ時代の結婚式宣言!」に賛同する25社118式場は、2020年4-5月に成約者される方を対象に以下の3つの取り組みを行います。
- 結式場見学前のオンライン面談
内覧時間は最小限、事前準備は最大限
- 特別条件による契約
不確実なご時世だから、決めごとも今だけは柔軟に。
新型コロナの未収束を理由とする日程変更は、「実費負担のみ」または「キャンセル相当額を全て挙式実施時に充当」にて対応(特典の利用可否や変更時期等の条件は各社ごとに異なります)- 準備
結婚式の打合せをオンライン面談中心に進め、リスクを抑制します
日程変更をするだけで、数百万円もかかった……という話を聞くと、この状況で、結婚式は怖くてできません。
いつ、新型コロナウイルス感染症が落ち着くかもわからない(再流行なども含め)となると、大きな決断は、し難いもの。
万が一、結婚式を延期するときでも、実費分のみの負担や、キャンセル料を挙式実施時に充当してくれれば、新郎新婦にとって大きな負担にならず、ありがたいです。
2020年5月12日現在、「withコロナ時代の結婚式宣言!」に賛同した結婚式場のおすすめをご紹介します。
東京
IWAI OMOTESANDO

引用:マイナビウエディング
従来の結婚式の型にはまらない、オリジナルウエディングが好評のCRAZY WEDDINGが運営しています。
ゲストと一緒に結婚式を楽しむ、アットホームな空間。
新郎新婦ふたりだけのオリジナル結婚式を作り上げます。

引用:マイナビウエディング
ナチュラルで、洗練された雰囲気が、素敵!
アットホームな雰囲気だけど、センス抜群な結婚式場です
コンセプト作りからスタートするCRAZY WEDDING。
新型コロナウイルス感染症対策のため、制約が増えてしまっても、ゲストに喜んでもらえるサプライズを一緒に考えてくれるはず。

引用:マイナビウエディング
- 他の人と同じ結婚式は嫌!
- ゲストと一緒に楽しみたい!
- ナチュラルテイストが好き!
という方に、おすすめの結婚式場です。
ホテル雅叙園東京

引用:マイナビウエディング
日本初の総合結婚式場、ホテル雅叙園東京。THE結婚式!ができる正統派な会場です。
伝統と格式が高い結婚式場で、豪華絢爛な空間が広がっています。
和装ウエディングに人気ですが、洋装ももちろんOK。
どちらも写真映えするゴージャスな雰囲気です。

引用:マイナビウエディング

引用:マイナビウエディング
目黒駅から徒歩圏内でありながら、ホテル内は広大な敷地があります。
新型コロナウイルス感染症対策として、十分なスペースを確保する工夫もしやすいと思います。
- しっかりと結婚式を執り行いたい!
- 和装ウエディングをやりたい!
- 招待ゲストが多い
という方に、おすすめの結婚式場です。
小さな結婚式

引用:マイナビウエディング
名前の通り、少人数制専門の結婚式場「小さな結婚式(表参道店)」
表参道店以外にも、北海道から沖縄まで26店舗を展開中。
家族だけの結婚式でしたが、とても良い思い出ができました!
コスパ抜群で、とりあえず結婚式はやりたい!(豪華な結婚式じゃなく……)という方に、おすすめです
6万7000円~できる結婚式。
破格の設定に驚きます。
写真撮影も自由で、ゲストが誰でも写真&ビデオ撮影を行うことができます。
小さな結婚式さんは、ラヴィ・ファクトリーという結婚写真スタジオ・ロケーション撮影も展開しています。
カメラマンさんのクオリティーが高く、とても素敵な写真を撮ってもらえます!
しかも、写真はデータでいただけるので、自分たちでアルバム等作成することも可能です。
結婚式場でアルバムを頼むと高いですが、自分で外注すれば1万円程度で、立派なものが手に入ります。
写真データがあれば、年賀状作成や結婚の報告時に便利。
プロに撮ってもらった写真は格別です。
ウエディングドレスを着た写真は、とっても貴重です。
個人的には、ぜひ、予算を割きたいポイントだと思います!
- 家族だけで結婚式をやりたい!
- 結婚式にそこまでお金をかけたくない!
- 写真撮影にはこだわりたい!
という方に、おすすめの結婚式場です。
結婚式の相談はオンライン相談がおすすめ
結婚式場探しはオンライン相談がおすすめです。
式場に行かなくても、自宅で確認できることはたくさんあります。
特に、新型コロナウイルス感染症対策やキャンセル規定など、比較検討するときの重要項目は、オンライン相談でチェックしておきたいポイントです。
- 挙式・披露宴会場の広さ
- 料理の提供方法
- 換気の可否やタイミング
- 感染症対策
- 日程変更やキャンセル規定の取扱い
打合せ後に、ネット等で調べながら比較検討するのもOK。
じっくり、結婚式について考えることができます!
気になる結婚式場がある方は、マイナビウエディングやゼクシィ等のサイトから予約をします。
商品券プレゼントキャンペーンを実施しているので、サイトから予約をした方が、お得です!
マイナビウエディングでは、結婚式場選びで「4万円分のギフト券」がGETできるキャンペーンを実施中。

引用:マイナビウエディング
せっかく結婚式の相談をするのなら、お得なキャンペーンをフル活用していきましょう!
もし、
- 結婚式場を選べない
- 結婚式の開催エリアを迷っている
- 結婚式を行うかどうかを迷っている
など、
相談してから、結婚式場を選びたい方は、マイナビウエディングサロンがおすすめ。

マイナビウエディングサロン
今は、オンライン相談も受付けています。
- 他のカップルはどうしてる?
- 結婚式を延期した場合の対応は?
- 結婚式場を変えた人は?
など
実際に、結婚式の相談に乗っているスタッフの方だからこそ、知っているリアルな情報を教えてもらえます。
もちろん、ギフト券キャンペーンも適用されます!
式場選びに迷っている方は、まずは、サロンを使ってみるのも、おすすめです
まとめ
新型コロナウイルス感染症の流行により、結婚式の準備に支障が出てしまった方もたくさんいると思います。
でも、しっかりと対策を行えば大丈夫!
結婚式場も感染症対策を行い、人生の門出を祝福する準備を整えています。
たくさん情報収集して、自分たちにあった結婚式を見つけてみてくださいね。